お子さまの歯の健康を守る 予防歯科についてご紹介
こんにちは!イオンモール柏向かいにございますウィズ歯科クリニックの小児歯科医根本です。
むし歯は予防する事が出来ますが歯磨きだけで完全に予防するのは難しいです。お子さまのむし歯を予防するためには、どんな事に気をつければいいのでしょうか。本日はむし歯予防についてのポイントをお話したいと思います。
むし歯になると起こるリスク
むし歯になるとただ痛みが出て困るだけではありません。以下のようなリスクも引き起こします。
歯並びや顔の骨格が悪くなる
むし歯がひどくなってしまい早期に歯を抜くことになると、歯の空いたスペースに左右の歯が移動してきてしまいます。そのため後に生えてくる永久歯がずれた位置から生えてきて、歯並びがガタガタになる原因となります。
永久歯の形成異常
むし歯が原因で発生した膿が永久歯の形成に影響を及ぼし、正しく形成されなかったり、色が変わってしまうことがあります。
永久歯がむし歯になる
乳歯に虫歯ができると永久歯にも影響が及ぶことがあります。虫歯は重症化すると歯の根の先から細菌が漏れ、永久歯が生える前から虫歯になってしまうこともあります。
周りの歯も虫歯になってしまう
乳歯は歯質が弱くむし歯になりやすいので、一本でもむし歯が見つかったら早めの治療をしましょう。もし治療せずに放っておくとむし歯は周りの健康な歯にも広がってしまいます。特に「ランパントカリエス」と呼ばれる乳歯列期によく見られる多発性の虫歯は、お子様のお口全体の機能や発育に深刻な影響を及ぼす可能性があるためお子様の健康のためにもしっかりと予防に努めましょう。
栄養状態が悪くなる
むし歯できちんと噛めないと軟らかいものばかり食べるようになり食生活が偏りがちになります。そうすると栄養状態が悪くなり成長や健康状態にも悪影響をおよぼします。
歯科医院での予防歯科
乳歯や永久歯がむし歯になっても治療すれば大丈夫だろうと思われがちですがそれは誤解です。一度むし歯になって治療した部分はむし歯を取り除いたところを詰め物で補っているだけにすぎません。むし歯の治療直後は詰め物と歯はしっかりとくっついていますが噛む時の力や飲食物の温度などの刺激にさらされています。そのような刺激を受け続けるといずれ歯と詰め物の間に隙間が出来たり、詰め物が外れてむし歯が再発してしまう恐れがあります。どんなに良い材料で治療したとしても天然歯には敵わないため、まずはむし歯にならないことがとても大切なのです。
それでは歯科医院で行う予防歯科はどの様なものでしょう。以下に記します。
まず定期健診に来ていただき次のようなチェックを行います。
むし歯のチェック
むし歯がないか、初期のむし歯ができていないかをチェックします。早期発見できれば軽度のうちに治療を行えます。
歯の生え変わりチェック
乳歯から永久歯への生え変わりが正常に進んでいるかを確認します。問題があれば早めに対処することで歯並びや噛み合わせのトラブルを防げます。
歯並びの状態チェック
歯並びやあごの発育状態を確認し必要があれば矯正治療のご提案をいたします。
フッ素塗布やシーラント
乳歯や生えたばかりの永久歯は、歯質が弱くむし歯になりやすいです。そのため定期的に高濃度のフッ素を塗布することでむし歯に負けない強い歯を作っていくことが大切です。フッ素塗布の効果を持続させるためには、3ヶ月ごとくらいの塗布を続けていくことをおすすめします。
奥歯の溝をプラスチックで埋めむし歯になりにくくするシーラント処置もあります。
フッ素やシーラントの効果と特徴
フッ素は自然界に広く存在しているもので牛肉や緑茶、海産物などにも含まれています。そのむし歯予防効果の高さから、世界中の歯科医院で使用されています。歯科医院で行っているフッ素塗布はお子さまに安全な濃度のものを使用していて体に害はありません。フッ素塗布する事で以下のような効果が期待できます。
エナメル質の強化
フッ素は歯のエナメル質を強化しむし歯菌の活動を抑え、むし歯になりにくい歯を作ることができます。
再石灰化の促進
初期のむし歯を修復する再石灰化を促進し歯の健康を保ちます。
むし歯菌を抑制する
むし歯菌の活動を抑え歯垢の形成を防ぐ効果もあります。
次にシーラントです。奥歯の溝にコーティングを行い、むし歯を予防するためのものです。生えたばかりの奥歯は溝が深く歯質も弱いため、むし歯のリスクが非常に高くなっています。シーラントで溝をカバーすることでむし歯を効果的に予防することができます。
シーラントの特徴
・奥歯の深い溝をコーティングし、食べかすや汚れが溜まるのを防ぎます。
・歯を削らずに行えるので痛みもなく簡単です。お子さまの負担も少ないため安心して受けていただけます。
・シーラントは経過劣化するので欠けたり外れたりすることもあります。そのためシーラントした後も定期的に検診を受けることが大切です。
歯科医院で行う予防歯科指導
歯みがき指導
歯磨きをしていてもむし歯になりやすいポイントが磨けていなければあまり意味がありません。お子さまと保護者の方が自宅で効果的な歯磨きができるようわかりやすくアドバイスを行います。特に磨き残しが多い部分や、むし歯になりやすい箇所を重点的にチェックし、効果的な磨き方をお教えます。またお子さまの年齢や歯の状態に合った歯ブラシの選び方や、正しい持ち方・動かし方もお教えます。さらに小さなお子さまの場合、保護者の方のサポートが必要です。お子さまが楽しく歯磨きを続けられるよう仕上げ磨きの方法などもお伝えします。
食生活の指導
むし歯ができないようにするためには食生活、特におやつの食べ方に注意することも大事です。普段の食生活について伺いむし歯になりにくい食べ方についてのアドバイスを行います。
自宅で出来る予防歯科
むし歯を予防するためにはご家庭での毎日のケアも重要です。
歯科医院で教えてもらった様に歯を磨きましょう。基本的にむし歯になりやすいところは奥歯の溝・歯と歯の間・歯と歯茎の境目部分です。そこにきちんと歯ブラシを当て、歯と歯の間はデンタルフロスを通しましょう。夜寝る前の歯磨きは欠かさず、食後の歯磨きは習慣にしましょう。
また時間を決めずおやつをダラダラと食べると、むし歯ができるリスクが高くなります。おやつは時間を決めて短時間で済ますようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。お子さまをむし歯にさせないためにいくつかのポイントを紹介させていただきました。ご参考になれば幸いです。
千葉県柏市のウィズ歯科クリニックでは小児歯科専門の医師が在籍しております。お子さまのお口のお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
小児歯科専門サイトはこちら
https://www.with-dc.com/treatment/child/
千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック
https://www.with-dc.com/
技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します
『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』
柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック 柏院
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002