インプラントコラムインプラント関連情報を積極的に発信しています

インプラント治療の流れ

こんにちは。

千葉県柏市にあるイオンモール柏の国道6号線向かいの歯医者、ウィズ歯科クリニックです。

 

インプラントとは外科処置を伴う処置なので、不安に思う患者様が多くいらっしゃいます。

まずはインプラントに対しての疑問や不安もきちんと解決してから治療に入ります。

 

そこで、今回はインプラント治療の流れについてお話させていただきますので、インプラント治療の参考にしてください。

 

 

 

【インプラント治療の流れ】

 

〈カウンセリング〉

 

まず、患者さんのお口の希望や悩みについて伺います。

今どの様なことを改善したいのか、インプラント治療に対する疑問や不安についてお話させていただいて解決していく時間です。

 

〈術前検査・治療計画〉

 

お口の中の状態を把握するために、歯科用のレントゲンやCTを撮影して骨量のチェックを行い、骨の量が足りないようなら骨造成処置が必要となります。

 

また、CT撮影では血管や神経の位置関係も把握してどの角度でインプラントを埋入したら

良いか検討します。

この検査結果を踏まえて患者さんの希望をもとに治療計画を立て、患者さんに説明、同意の上で術前のシュミュレーションを行います。

 

そして、インプラントの埋入位置が決定したら、SMOPと呼ばれるサージカルガイドを作製します。

このガイドを使うことで手術時間も短縮でき、より精密にインプラント埋入ができるので患者さんの負担の軽減が可能です。

 

〈インプラント一次手術〉

 

インプラント手術はまず麻酔をしてから行います。

一般的には、歯茎を切開、剥離してインプラント埋入窩を形成しますが、サージカルガイドを作製しているので、歯茎を切開せずに必要最小限の穴を開けてインプラントを埋入します。

 

〈治癒期間〉

 

インプラントがあごの骨に定着するまで、骨の部位や状態によって個人差がありますが3~6カ月程度の期間、あごの骨と結合するのを待ちます。

 

〈インプラント手術二次オペ〉

 

サージカルガイドを使用する場合には行わないことがほとんどですが、歯茎を切開してその上に土台を立てる準備をしていきます。

 

 

〈アバットメントと上部構造の型取り〉

 

インプラントが安定して、歯茎の状態が落ち着いたら土台となるアバットメントとセラミック上部構造の型取りをしていきます。

できあがった上部構造はただ装着するだけでなく、かみ合わせや見た目などに違和感がないか確認して、失った部分を補うだけでなく、周りの歯の健康も損なわないか清掃面も考慮し調整していきます。

 

 

 

〈メインテナンス〉

 

インプラントは上部構造をつけたから終わりではなく、インプラントを長く良い状態で使い続けるためにメインテナンスが大切です。

インプラントは汚れの中の細菌によって感染を起こしてしまうリスクがあり、歯周病と同様に症状も分かりにくいのでいつのまにか進行してしまうことも少なくありません。

 

お口の中の汚れがしっかり除去できているか確認して、インプラントのかみ合わせやほかの歯に変化がないかチェックすることでお口の中の環境も整えることができます。

 

インプラント後に被せ物が入ってもしっかりとメインテナンスを受けてお口の健康を保ちましょう。

 

インプラント専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/implant/

千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

04-7145-0002

 

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』