【症例】下顎両側臼歯部のインプラントブリッジ上部構造を装着した症例
こんにちは!イオンモール柏の向かいにございますウィズ歯科クリニックの歯科医師の佐藤です!
今回は下顎のインプラント治療を完了された患者様の症例についてご紹介します。
初診来院時の患者様は右の上下の奥歯を失っており、左の上下の奥歯も歯周病の進行により動揺が認められ保存不可能な状態でした。
このままの状態では噛む場所が前歯しかなく、噛みづらいだけではなく、その状態が続くことで前歯に負担がかかり動揺することで抜けやすくなってしまう可能性があることを説明しました。
歯を失った奥歯について、以前は義歯を使用していましたが、どうしても違和感があり、常時使用するのは耐え難いとの訴えがあったことから、今回はインプラント治療を行っていくこととなりました。
尚、治療にかかる費用は医療費控除を受けることとなりました。
インプラント治療をするにあたり、保存不可能な歯の抜歯をしてから治癒を待つ期間が半年程かかることを説明し同意を得ました。
また、下顎の治療から優先して行いたいという患者様の希望に沿って治療を開始しました。
最初に保存不可能な左下の奥歯の抜歯を行い、治癒を3か月程待ち、骨量をCTにて測定すると十分な量があることを確認できたので、SMOPを用いたフラップレスインプラントを行いました。
患者様は仕事の関係でなるべく少ない来院回数での治療を希望していたこと、またオペによる心理的なストレスをなるべく少なくして欲しいとの希望があったため、インプラントの埋入は5本同時に行いました。
インプラント埋入後一定期間を置いた後に、オステルにてインプラントと骨がオッセオインテグレーションしているのを確認した上で、上部構造の製作を行い、装着しました。
上部構造装着後の咬合状態は安定しており、患者様自身も問題なく食事ができた!と喜ばれていました。
下顎のインプラント治療が終わり、次に上顎の治療を行っていく相談を行いました。この患者様の場合、上顎の問題点は歯周病により左右の大臼歯部に近い将来、不具合が出る可能性が高く、またインプラント治療を行う場合、上顎洞までの骨量が少ない為、ソケットリフトやサイナスリフトを併用したインプラント治療となる可能性を説明しました。
患者様自身はすぐにでも上顎の治療に入りたいと希望していましたが、ご自身のお仕事の関係で継続的な来院が困難なこと、また医療費控除を受けるタイミングの関係で上顎のインプラント治療は来年から行っていく予定となりました。
(※一般的にインプラント治療は高額な治療となる場合が多いですが医療費控除等の制度を利用することによって諦めていた治療が可能になる場合があります。)
今回の患者様のように、「またインプラント治療をうけたい」と感じていただけるよう、これからも患者様の為に知識を深めて技術を研鑽していきたいと思います。