インプラントコラムインプラント関連情報を積極的に発信しています

【症例~サイナスリフト~】「奥歯で食事ができない。入れ歯は使いたくない」「インプラント治療」を可能にするため、上あごの骨の量を増やす「サイナスリフト」を行った症例

症例写真

治療前

治療後

症例の詳細

カウンセリング・診断結果

こんにちは。千葉県柏市イオンモール柏向かいにある、ウィズ歯科クリニックの国際口腔インプラント学会(ISOI)認定医、院長の佐藤です!

本日ご紹介する症例は50代女性の患者様になります。

他院で治療をしていたのですが、骨がやせているためインプラントは出来ないと言われ入れ歯を製作するも「奥歯で食事ができない」と悩んでいたところセカンドオピニオンにてご相談いただきました。

拝見したところ、患者様は上下左右の奥歯を多数失っており、しっかり噛むことができなくなっていました。

失った歯を補う方法には、取り外し式の「入れ歯」、両隣の歯を削って橋渡しのように歯を入れる「ブリッジ」、あごの骨に人工の土台を埋める「インプラント治療」があります。
患者様は「自分の歯になるべく負担をかけず、入れ歯はしっかり噛めず、毎日のお手入れも大変なので使いたくない」という理由から、インプラント治療をご希望でした。

CT撮影を行いあごの骨の状態を精査したところ、上あごの骨が薄くなっており、インプラントを埋めるためには骨の量を増やす処置が必要と診断しました。

また、上あごの骨のすぐ上に位置する鼻の空洞「上顎洞(じょうがくどう)」の左側に、上顎洞粘膜の肥厚が認められました。
状態の悪い奥歯が左上に残っていることが原因で、左側の上顎洞に炎症が生じていると考えられました。

行ったご提案・治療内容

上あごのインプラント治療を可能にするため、左上の奥歯を抜いて左側上顎洞の炎症を抑えてから、左右の上顎洞を上に持ち上げてインプラントを埋めるための骨を作る骨造成術のひとつ「サイナスリフト」を行うことをご提案しました。

上あごの骨を増やす処置には、より侵襲が少ない「ソケットリフト」という方法もありますが、今回は上あごの骨の厚みが2mm以下とかなり減少していたため、しっかりと骨の高さを出せるサイナスリフトが適していることをご説明し、同意いただきました。

まず左上の奥歯を抜歯し、左側上顎洞の粘膜の厚みが消失するのを待ちました。

その後、両側の上顎洞に対してサイナスリフトを行いました。
上顎洞の横の歯肉を剥離し骨を開窓いよう細心の注意をはらいながら行いました。また左右の上顎洞を別々に手術することにより、患者様の負担を軽減しました。

術後は上顎洞の安静をはかるため、ストローなど吸引する飲み物や食べ物は口にしないことや、飛行機など気圧が変化する場所を避けることをご説明しました。

術後の経過・現在のご様子

上顎洞の感染等も認められず、良好に経過しています。
術後の腫れや痛みも鎮痛薬でコントロールでき、患者様も「歯ぐきは腫れたが、薬を飲んでいたので痛みはなかった」とおっしゃっていました。

手術部位の治癒を待つ間、下の奥歯のインプラント治療を先に進め、上あごの骨が安定した後に上にもインプラントを埋入予定です。

この治療のリスクについて

・外科処置後に腫れ、出血が生じる場合があります。
・外科処置後に痛みが長引く場合があります。必要に応じ痛み止めを併用します。

治療費用・期間について   

治療費用:両側サイナスリフト 350,000円
治療期間:6回

治療前画像

 

治療後画像

当院では国際口腔インプラント学会(ISOI)認定医が三名在籍し、セカンドオピニオン、無料相談も受け付けておりますのでご連絡をお待ちしております。

インプラント専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/implant/

千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/