インプラントメーカー「カムログ社」の講演会に参加してきました!
こんにちは!イオンモール柏向かいにございます、ウィズ歯科クリニック歯科医師の根本です。
昨年、当院で採用しているインプラントメーカー「カムログ社」の講演会に参加してきました。大阪府で開業している中島康先生の講演会で、内容はインプラント治療におけるトラブルとリカバリー、メインテナンスの重要性というものでした。
インプラントは、インプラント体・アバットメント・上部構造の3つのパーツから構成されています。経年による嚙み合わせの変化や歯ぎしりにより上層部構造が壊れてしまったり、アバットメントが折れてしまうこともあります。インプラントという言葉も全国的に知られるようになり治療の選択肢の一つとして選ばれていますが、生存率は10年で94%と高い一方で不具合やトラブルが起きてしまうのも事実です。
さらに、自身の歯に歯周病があるように、インプラントにも「インプラント歯周炎」と呼ばれるものがあります。インプラント歯周炎は放置するとインプラント周囲の骨が減少し、最終的には撤去が必要になることもあります。インプラントは一度埋入すると治療完了と考えがちですが、実際には歯周病と同様に定期的なケアが必要です。
今回の講演会を通して、私たちはインプラント治療に関するエビデンスに基づいた知識をさらに深めることができました。ご自身の歯と治療した歯を長持ちさせたい場合は、ぜひ定期的な検診をおすすめします。
私たちウィズ歯科クリニックはみなさんの「お口に健康」を全力でサポートします。
当院では国際口腔インプラント学会(ISOI)認定医が四名、インプラントコーディネーターも在籍し、セカンドオピニオン、無料相談も受け付けておりますのでご連絡をお待ちしております。
インプラント専門サイトはこちら
https://www.with-dc.com/implant/
千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック柏
千葉県 松戸市、新松戸の歯医者 ウィズ歯科クリニック新松戸