歯周病とインプラント治療

千葉県柏市の歯医者、ウィズ歯科クリニックです。

 

今回は患者様からもよく質問のある『歯周病とインプラント治療』についてのコラムです。

 

歯を失う二大原因のうちの歯周病はみなさんもご存じのことと思います。

最近ではインプラント治療が一般的になってきましたが、歯周病でもインプラント治療ができるのでしょうか。

 

そこで今回は歯周病でもインプラント治療ができるかについて詳しく解説していきたいと思います。

 

 

【歯周病でもインプラントできるの?】

 

結論から申し上げますと、インプラント手術を希望している患者さんで歯周病が進行している場合は、その治療から行って歯周病を安定させることが必須です。

 

歯周病の方はお口の中が汚れている場合が多く、その環境のままインプラント治療をしてしまうとインプラントに悪影響を与えてしまいます。

 

ほかの歯が歯周病のままだとインプラントの部分がインプラント周囲炎になるリスクがあります。

 

インプラント周囲炎は歯周病に似ていて、ひどくなるとインプラントを支えている周りの骨を溶かしてしまい、膿がたまって腫れてしまったり、進行してくるとインプラントがグラグラしてしまうこともあります。

 

インプラントを良い状態で長持ちさせるためには汚れを除去してお口の中の環境を整えてあげましょう。

 

そのため、インプラントにとってリスクになるので、インプラント手術前に歯周基本治療で汚れをしっかりと除去して自宅でのケアも行えるように歯磨き方法などをお伝えします。

 

また必要があれば、歯ぐきの深い部分の汚れも除去する歯周外科治療もおこなって抜歯のリスクを減らしていきます。

 

この様に、歯周病でもインプラント手術を受けることができますが、その前に歯周病を安定させる治療を行います。

 

【歯周病で骨が減っていると行う治療】

 

インプラントはあごの骨にインプラントを埋め込む治療なので、あごの骨の量が十分にあることが大切です。

そのため、歯周病が進行して骨が減ってしまった場合には骨を増やす骨造成の手術が必要な場合があります。

 

大きく骨を失った場合には人工膜(メンブレン)や骨補填材を用いた骨再生療法を行います。

歯ぐきを元に戻して骨が再生するまで数カ月待ってからインプラント治療を行うことが多いです。

 

また、歯はできるだけ残す治療方針で治療していきますが、重度の歯周病の場合には、歯がグラグラしてしまうことや骨が減少してしまうので、骨を保存するために戦略的抜歯を行うことがあります。

 

骨が残っているとインプラント治療を行うために有利になることと、重度の歯周病でかむことが難しい場合には、インプラント、あるいは義歯やブリッジにした方が快適に食事できるという判断で抜歯を行うことがあります。

 

そのためむやみに歯を残すことで次の治療に大きなデメリットとならないように、適切なタイミングで抜歯の提案をすることが必要になることもあります。

 

このタイミングが遅れることで1本の抜歯で済むところが、隣の歯まで歯周病が回ってしまい数本抜歯しなければならなくなるケースもときどき見受けられます。

 

特にインプラント治療にはある程度の骨の量が必要で、大きく骨を失ってしまっていると骨造成の量も多くなり、外科的な侵襲が大きくなるだけでなく、治療期間やそれに伴う費用まで大きくなってしまうこともあります。

 

ウィズ歯科クリニックでは歯の保存を第一に考えた治療を行っていますが、次の治療法や状態の悪い歯を保存することのデメリットを長期的な視点でご説明し、患者様にしっかりと納得、判断していただいたうえでの治療を行っています。

 

 

インプラントは歯周病が進行している場合にはすぐに治療できるわけではありません。

 

インプラントやご自身の歯が長期的に安定するように歯周病の治療を行い、お口の環境が整った段階でインプラント手術に移行します。

 

歯周病がある方でインプラントが気になっている場合には一度ご相談ください。

 

 

 
 
 

インプラント専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/implant/

千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

04-7145-0002

 

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』