柏市で歯医者をお探しの方へ!親知らずは抜くべき?解説します! 

「親知らずが生えてきたけど、抜くべきなのかな?」

「抜かなかったときのリスクがあれば知っておきたい」

大人になると多くの人に生えてくるのが、親知らずです。

特に、40代以降の方や年齢を重ねると今さら抜くべきか悩むことも多いです。

しかし、一方で抜かないとどうなるのか気になる方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、親知らずは放置していても良いかご紹介します。

 

□親知らずの処理
 

早速、親知らずを放置していても良いかをご紹介します。
結論から言うと、親知らずは必ずしも抜く必要はありません。
では、どのようなときに抜くべきかを見ていきましょう。

 

*歯茎に炎症があるとき

親知らずが原因で歯茎に炎症が起きている場合は抜くべきです。
これは、親知らずが半分だけ生えている場合によくあります。
歯茎の炎症を放置しておくと、歯周病やほかの歯へ悪影響を及ぼすこともあるので注意しましょう。

 

*周辺の歯が汚いとき

親知らずの周辺の歯が虫歯や歯周病だという方は抜くべきです。
親知らずの周辺にある歯はなかなか手入れが行き届きません。
そのため、虫歯や歯周病になることがよくあります。
歯全体を健康に保つためにも注意しましょう。

 

*歯並びを崩すとき

親知らずが原因で歯並びが悪くなることもあります。
このようなときは、すぐに抜いてもらいましょう。
歯並びは第一印象や外見に大きく影響を及ぼします。
歯並びがおかしいと思ったら早めに対策をしましょう。

 

□放置するリスク
 

最後に、親知らずを放置するとどのようなリスクがあるのかご紹介します。

 

*虫歯や歯周病になりやすい

先程も少し紹介しましたが、親知らずの周辺にある歯は虫歯や歯周病になることが多いです。
これは、歯磨きが難しいことが主な原因でしょう。
例えば、親知らずが横向きに生えた場合、歯と歯の間や奥の方への歯磨きが難しいです。
こうして、たまった汚れが虫歯や歯周病を引き起こします。

 

*肩こりや腰痛を起こす

親知らずが原因で肩こりや腰痛を引き起こすこともあります。
これは、歯のかみ合わせが悪くなり、顎や体全体のバランスが崩れることが原因です。
肩こりや腰痛を感じたら、親知らずの治療を検討してみてください。

 

□まとめ
 

以上、親知らずを放置しても良いかをご紹介しました。
冒頭でも紹介しましたが、親知らずは必ずしも抜く必要はありません。
しかし、放置しておくとある程度のリスクはあるので把握しておきましょう。
この記事を参考に、親知らずを抜くべきか検討してみてください。

 

千葉県柏市ウィズ歯科クリニックでは口腔外科認定医による親知らずの抜歯を行っております。

詳しくはこちらをご覧下さい。

https://www.with-dc.com/oyashirazu.html

 

 

 

技術・接遇の追求

     患者様満足から患者様感動へ

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

04-7145-0002