【症例】【歯根破折により左上の奥歯の保存が不可能になった患者様でインプラントによる治療を希望された症例】
こんにちは!イオンモール柏の向かいにございます、ウィズ歯科クリニックの院長の佐藤です。
今回は歯根破折により左上の奥歯の保存が不可能になった患者様でインプラントによる治療を希望された症例についてご紹介したいと思います。以前からメンテナンスで来院されていた患者様でしたので破折した歯の奥に親知らずがあることは確認しておりました。しかし、完全に骨に埋伏しているので経過観察とし現在まで抜歯は行いませんでした。
抜歯前にCTによる検査とインプラント埋入のシュミレーションを行ったところ、骨の高さが足りないので増骨手術が必要であると診断しました。また将来的に親知らずが挺出してくると埋入したインプラントに当たってしまうことが予想されました。
治療計画としては、第一に左上奥歯の抜歯の時に同時に親知らずの完全埋伏歯の抜歯も同時に行う。第二に完全埋伏歯を抜歯するには歯茎を切開しなければならないので同時に歯槽骨温存術であるリッジプリザベーション(ソケットプリザベーション)を行う事により患者様の負担を最小限にし、治癒後にインプラント埋入を行っていく。第三に埋入時に骨の高さが足りない場合はソケットリフトを同時に行う治療法を立案しました。
リッジプリザベーションとは抜歯を行った時の抜歯窩に骨補填剤を充填し上皮組織が入り込まないようにメンブレン膜で遮断します。この歯槽骨温存術を行う事により抜歯後の骨吸収を最小限にできます。減張切開を行わないので術後の腫れや痛みが出にくく、また硬い歯肉を増加させる効果もあります。
患者様と相談したところ、出来るだけ負担は少なくしたいとおっしゃっており、前述の計画通りに治療を行うこととしました。
まずは抜歯を行いました。
左上奥歯を抜歯したところ、抜歯窩から親知らずの頭が見えました。歯茎を切開剥離したところ、親知らずの周りに薄い骨が見えたので折らないように慎重に親知らずを抜歯しました。抜歯後は骨補填剤を充填しメンブレン膜で覆い歯茎を縫合しました。今回、メンブレン膜は柔らかい材質のものを使用したので除去時に歯茎を切開する必要はありません。
術後にCTをとって確認したのですが抜歯窩にしっかりと骨補填剤が入っているのが確認できました。
後は2週後に抜糸を行い6週後にメンブレン膜を除去します。その期間は週1で消毒に来ていただき治癒の経過を観察する予定です。
まだ治療は始まったばかりですが今後の治療の進捗もご紹介していきたいと思います。
これからも知識と技術の研鑽を行い、満足していただける様日々精進して参りたいと存じます。
インプラント専門サイトはこちら
https://www.with-dc.com/implant/
千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック
https://www.with-dc.com/
04-7145-0002
技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します
『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』
柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック 柏院
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002