永久歯が生えてこない!?原因と治療法について解説!

こんにちは。イオンモール柏向かいにある、ウィズ歯科クリニックの歯科医師小川です。

 

 「乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない」「乳歯が抜けてからどのくらいで永久歯が生えてくるのか」と、お子さんの大切な歯について心配になった経験はないでしょうか。近年、永久歯が生えてこないお子さんが増えているいわれています。

この記事では、永久歯が生えてこない原因と治療法、また、乳歯が抜けてからどのくらい様子をみるべきなのかをわかりやすく解説していきます。

永久歯が生えてこない原因

複数のクエスチョンマークが浮いており、医師が指でタッチしている

永久歯が生えてこない原因には「先天性欠如歯」と「埋伏歯(まいふくし)」の2つのケースが考えられます。

それぞれ解説していきます。

先天性欠如歯

先天性欠如歯とは、生まれつき永久歯が足りない形成異常のことを指し、近年、約10人に1人のお子さんにみられるといわれています。

正常であれば、乳歯は計20本、永久歯は計28本(親知らずを合わせると計32本)生えるはずですが、先天性欠如歯があると永久歯の数が1本~複数本少ない状態ということになります。

先天性欠如歯の原因

歯の芽となる「歯胚(しはい)」が形成されないことが、先天性欠如歯の原因といわれています。

歯胚は、通常であれば乳歯・永久歯ともに妊娠中に形成されていきます。歯胚が形成されないと、歯は生えることができません。遺伝や薬の副作用、栄養不足などが歯胚が形成されない原因ではないかと考えられていますが、まだはっきりとした原因はわかっていません。

また、わたしたちの食生活が変化したことで、必要とされる歯の本数が変わっているのではないか、という説もありますが明確にはわからないのが現状です。そのため、先天性欠如歯を予防する明確な方法はないといわれています。

先天性欠如歯の好発部位

乳歯の場合は、上下の乳側切歯(前から2つ目の歯)に多くみられます。特に、下の切歯が多いです。

乳歯に先天性欠如歯があると、約半数の人が永久歯にも先天性欠如歯があるといわれています。永久歯の場合は、上の側切歯(前歯の隣の歯)、上下の第二臼歯(前から5つ目の歯)、下顎の切歯(前歯)に多くみられるでしょう。先天性欠如歯とは異なりますが、第三大臼歯(親知らず)が永久的に存在しないケースが多いです。

埋伏歯(まいふくし)

埋伏歯とは、永久歯がなんらかの原因で顎骨や歯肉に埋まってしまい、生えてこない状態です。

先天性欠如歯とは違い、歯そのものは形成されています。 

埋伏歯の原因

埋伏歯の原因は、以下のとおりです。

・歯のサイズが大きかったり、顎骨が小さかったりするために生えるスペースがない

・歯が形成された箇所が悪い

・歯が生える向きに腫瘍や嚢胞がある

・アンキローシス(骨性癒着)がある

※アンキローシスとは顎骨と歯が直接癒着してしまっている状態のことです

埋伏歯の好発部位

第三大臼歯(親知らず)や上の犬歯(糸切り歯)に多くみられます。

第三大臼歯の場合、上下4本ともトラブルなくまっすぐ生えてくる人は少ないです。

先天性欠如歯や埋伏歯を放置すると

では、先天性欠如歯や埋伏歯を放置するとどのような影響があるのでしょうか。

生えてこない歯があると、そのすき間を埋めようと周りの歯が倒れこんできてしまいます。その結果、歯並びが悪くなり、噛み合わせに悪影響を及ぼすのです。

噛み合わせが悪いと咀嚼に影響がでるだけではなく、顎や首の筋肉の発達に影響がでたり、発声にも影響がでることがあります。また、歯並びが悪いと歯磨きがしにくいため、歯の汚れを落としきれず、虫歯や歯周病を引き起こすリスクが高くなってしまいます。

欠如する部位によっては、見た目にコンプレックスを感じる方もいるようです。そのため、早期発見・早期治療が大切といえるでしょう。

永久歯が生えてこない場合の治療法

歯科医院で歯の治療を受ける女の子

先天性欠如歯と埋伏歯の治療法には、どのようなものがあるのでしょうか。

先天性欠如歯

先天性欠如歯の治療法は、以下の5つです。

・乳歯をそのままにする

・矯正治療を行う

・部分入れ歯をいれる

・ブリッジ治療を行う

・インプラント治療を行う

それぞれ詳しく解説していきます。

乳歯をそのままにする

永久歯がない先天性欠如歯の場合、乳歯をあえてそのままにして使い続けるという方法があります。

ただし、乳歯は永久歯に比べると歯質が弱く虫歯になりやすいため、大人になってからも使い続けるためには念入りにケアを行う必要があります。歯根は徐々に吸収されるため、長くても40歳頃には乳歯が使えなくなってしまいます。

矯正治療を行う

欠如歯によって空いてしまったスペースを、矯正治療によって埋めていく方法です。スペースを埋めつつ、歯並びや噛み合わせの改善を行うことを目的としています。

10代くらいまでは歯が動きやすいといわれています。そのため、矯正治療はなるべく早めに行うと効果が出やすく、短期間で治療を終えることができるでしょう。

部分入れ歯をいれる

乳歯を抜歯し、その部位に取り外し可能な人工歯を装着します。抜歯した隣の歯に「クラスプ」と呼ばれるばねをかけることで安定させます。

最近では、クラスプにも目立ちにくい素材を選択することができることが多く、治療期間は2週間程度と短いことが大きなメリットといえるでしょう。デメリットは、入れ歯を装着している部分は噛む力が弱くなるため、強く噛みにくいことです。また、クラスプをかける歯が弱くなってしまうことがあります。

ブリッジ治療を行う

欠損歯の両隣の歯を削り、人工歯を取り付ける方法です。セメントで固定するためご自身で取り外しはできませんが、安定性があります。ブリッジも入れ歯同様、短期間で治療が終了します。

しかし、欠損歯の隣の歯を削らなければいけないというデメリットがあります。削ったことにより虫歯や歯周病のリスクが高まるため、注意が必要です。

インプラント治療を行う

乳歯を抜歯し、インプラントを埋入する方法です。インプラントは欠損歯の顎骨部分に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着します。

メリットは、ほかの歯を傷つけることなく治療を行うことができることです。また、入れ歯やブリッジと異なり、人工的に歯根を埋め込んでいるため、自然の歯と比べても大差ない噛み心地を得られます。インプラントの治療期間は46か月と長期間であることと、入れ歯やブリッジよりも費用が高額になる点はデメリットといえるでしょう。

埋伏歯

埋伏歯の治療法は、以下の2つです。

・抜歯をする

・開窓牽引をする 

それぞれ詳しく解説していきます。

抜歯をする

第三大臼歯(親知らず)や過剰歯など、なくても困らないと判断される歯は抜歯してしまいます。

ただし、抜歯は侵襲的な処置になるため、痛みなどのトラブルなく経過している埋伏歯は経過観察することも多いです。抜歯をすることで、痛みや歯並びへの影響はなくなるでしょう。

一方、抜歯は歯肉切開や骨を削る場合があり、抜歯部位や処置内容によっては痛みや腫れを伴うというデメリットがあります。 

開窓牽引をする

埋伏歯が必要であると判断された場合、開窓牽引という治療法が用いられます。歯肉を切開し埋伏歯を露出させ、そのあとに矯正装置を用いて、徐々に歯を引っ張りだします。

外科的な処置のため、痛みや腫れを伴うことがあります。また、埋伏歯を徐々に牽引して適切な位置へ移動するため、治療期間が6か月~1年と長くなるというデメリットがあります。

永久歯が生えてこない場合、どれくらい様子をみるべき?

レントゲン写真を使って説明をする女性歯科医師と、説明を聞く女の子

乳歯が抜けてから3か月以内に永久歯は生えてくるといわれています。3か月以上経過しても歯が生えてくる気配がない、というときは、早めに歯科医師に相談することをおすすめします。

3か月以上経ってから永久歯が生えてくるケースもありますが、欠損歯や埋伏歯がある場合は、早めの治療が大切となるため歯科医院を受診すると安心できるでしょう。

まとめ

ピンクの背景の前に並べられた顔つきの歯のキャラクター

今回は、永久歯が生えてこない原因や治療法を説明してきました。適切な治療を受けることで、日常生活が問題なく過ごせるようになります。永久歯について気になることがありましたら、歯科医師に相談しましょう。

少しでも気になることがありましたら、柏の歯医者「ウィズ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております。

小児歯科専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/treatment/child/

 千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

 

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック 柏院
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002