指しゃぶりを卒業したい!保護者が気を付けるポイントを解説

こんにちは!イオンモール柏向かいにございます、ウィズ歯科クリニック小児歯科医の根本です。

小さなお子様がお口に指をいれて指をしゃぶっていますよね。よく目にする光景ですが指しゃぶりが原因で前歯に隙間ができたり、歯並びが悪くなってしまい食べ物をかむことが難しくなったり、はっきりと発音が出来なくなるなどの不正咬合の症状が見られる場合、小児歯科での矯正治療が必要になります。

ではそもそもどうして指しゃぶりをするのか、いつ頃までに指しゃぶりをやめさせた方が良いのか本日は詳しくお話させていただきたいと思います。

 

どうして指しゃぶりするの?

赤ちゃんはどうして指しゃぶりしてしまうのでしょうか。眠い時やお母さんがそばにいなくて不安になってしまった時に指をしゃぶって気持ちを落ち着かせようとします。また退屈だと感じた時に遊ぶ為に指しゃぶりをする赤ちゃんもいます。さらに赤ちゃんが指や他のものを口に入れる時期は回りのものの感じや味を知る為といわれています。

いつまでに指しゃぶりをやめればいいの?

一般的に指しゃぶりは3歳くらいまでなら問題は無いと言われています。ですが3歳を過ぎてもやめられないようであれば保護者の方が見守りながら指しゃぶりを止められるようにした方が良いでしょう。

 

気をつけた方が良いお子さまのお口のくせ

保護者の方が気を付けたいお子さまのお口のくせは以下の通りです。

・指しゃぶりや爪かみ

・口呼吸をする(口がいつも開いている)

・唇や舌をよくかんでいる

・頬づえをつく

・片側のあごばかりでものをかむ

 

お子さまが何気なく行っているくせもそれが長期間続くと、歯並びやかみ合わせに大きな影響を与えることがあります。

特に3歳を過ぎても指しゃぶりをしている場合には、保護者の方が積極的に声をかけたり注意を他に向けさせることで、指しゃぶりをやめさせるように促してあげましょう。

 

指しゃぶりをやめさせるのに効果的な方法とは

 

指しゃぶりをやめさせるには以下のような方法があります。

・手や指を使った遊びをする

・お子さまの生活リズムを整えてみる

・スキンシップを多くとる

・寝る前に絵本を読む

・指に絆創膏や塗り薬を塗ってみる

・楽しみながら指しゃぶりを卒業する

 

・手や指を使った遊びをする

日中にお子さまが指しゃぶりをしている場合は、手や指を活発に使う遊びを積極的に取り入れるといいでしょう。ブロックや積み木、パズル、折り紙などは、指先を使うので指しゃぶりをする手を他の行動に向けることができますし、同時に細かい運動能力の発達にも良い影響を与えます。

また「しりとり」や「歌をうたう」などの遊びもおすすめです。これらの遊びは口を使うので自然と指を口から離さざるを得なくなり、指しゃぶりが出来なくなります。遊びを通じて指しゃぶりの頻度を自然に減らすことが出来るため、楽しみながら習慣を改善することが出来ます。

・お子さまの生活リズムを整えてみる

退屈しているときにお子様さまが指しゃぶりを始めることはよくあります。このような場合、お子さまの生活リズムを整えてみましょう。食事・運動・お昼寝・おやつ・室内遊びなど、一日のスケジュールをバランス良く組み立てることで、退屈を感じさせないようにしましょう。

・スキンシップを多くとる

お子さまが指しゃぶりばかりしていると感じた場合、不安を感じているのかもしれません。スキンシップを増やしてあげてお子さまの不安感を取り除いてあげましょう。お子さまの手を優しく握ったり、さすったりすることで安心感を与えてあげて下さい。

・寝る前に絵本を読む

眠くなると指をしゃぶるお子さまには、寝る前に手を繋ぎながら絵本を読むのが効果的です。お子さまが絵本の物語に集中すれば、指しゃぶりすることを自然と忘れることが出来ます。また絵本を読むことでリラックスし安心感を持って眠りにつくことができるようになります。

・指に絆創膏や塗り薬を塗ってみる

指しゃぶりを防ぐための物理的な対策として、指に絆創膏を巻く方法や、塗り薬を使う方法があります。絆創膏を指に巻くとお子さまに「指しゃぶりをしてはいけない」と思い出させるサインになり、指しゃぶりを自然に抑えるきっかけになるでしょう。また市販されている指しゃぶり防止用の塗り薬もあります。これは塗った後に乾燥させると指をなめた時に苦みを感じるため指をなめなくなるというものです。数日間効果が持続しますが、お子さまが精神的な不安から指しゃぶりをしている場合は、このような物理的な対策だけでは根本的な解決にはなりません。

指しゃぶり防止グッズを使用する際には、お子さまが指しゃぶりをやめようという前向きな気持ちになっているときに取り入れることが前提です。お子さま自身が指しゃぶりをやめたいと積極的であれば、これらのグッズを使った方法もより効果を発揮しやすくなります。

何よりもお子さまの感情に寄り添うことが大切です。お子さまが安心出来る環境を整えることが、指しゃぶりを減らす上で効果的です。

・楽しみながら指しゃぶりを卒業する

お子さまが指しゃぶりをやめることを楽しく感じられるような工夫をするといいでしょう。例えば、「ご褒美シール」を用意して、指しゃぶりをしなかった日にはシールを一枚貼るという方法があります。このシールが集まっていく過程を楽しむことで、お子さま自身が指しゃぶりを控える様になります。シール帳がいっぱいになった際には、おもちゃなどのご褒美を用意してあげるとやる気が出るかもしれません。

このようにお子さまが積極的に参加できる方法を取り入れると、自然と指しゃぶりをやめることへの意欲が高まりよりスムーズにくせを改善することが期待できます。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。お子さまと一緒に楽しみながら指しゃぶりを卒業出来るといいですね。焦らないでじっくり取り組んでみて下さい。

ウィズ歯科クリニックには小児歯科専門医が在籍しております。お子様のお口の事で少しでも気になることがありましたら、柏の歯医者「ウィズ歯科クリニック」までお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております。

 

小児歯科専門サイトはこちら

https://www.with-dc.com/treatment/child/

 千葉県 柏市、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック

https://www.with-dc.com/

 

技術・接遇の追求
患者満足度日本一の歯科医院を目指します

『一般歯科』『小児歯科』『口腔外科』『親知らずの抜歯』『矯正歯科』『審美』『歯周病治療』『口臭治療』『入れ歯』『歯の痛み』『無痛治療』『ホワイトニング』『インプラント』『フラップレスインプラント』『セラミック治療』『保育士託児』『相談室でのカウンセリング』『口コミ、評判』『分かりやすい説明』

柏、南柏の歯医者 ウィズ歯科クリニック 柏院
オフィシャルサイト:https://www.with-dc.com/
インプラントサイト:https://www.with-dc.com/implant/
お問合せ電話番号:04-7145-0002