specialist
小児歯科の専門医が
お子さまの成長に合わせた
適切な治療を行います
子どもは大人と違った特有の口内環境を持っています。当院には小児歯科専門の歯科医師が在籍しており、深い知識や経験を持つ専門医がお子さまの成長や性格に合わせて、長期的な計画を立てて最善の治療を行います。
子どもの歯の成長やお口の健康は、食習慣・ブラッシング、指しゃぶりや舌癖・口唇癖等の悪習慣が深く影響します。当院ではその場限りの治療だけではなく、お子さまや親御さまにわかりやすく知識の啓蒙を行います。また、優しく語りかけ、お子さまや親御さまとのコミュニケーションを図り、よりよい治療をご提供することを心がけております。
お子さまの治療を担当する
ウィズ歯科クリニック 柏の
小児歯科医
doctor
-
日本小児歯科学会 小児歯科専門医
富永 早紀
心に寄り添って
お子さまと一緒に治療を進めます幼い頃に歯科医院で怖い経験をすると大人になってもトラウマとして残ってしまうことが少なくありません。当院では小さなお子さまに「楽しい場所」と思ってもらえるよう少しずつ慣れてもらい一緒に治療を進めていきます。診療の際はお子さまの気持ちに寄り添った対応を心がけております。永久歯が生え揃う12歳頃までは定期的なフッ素塗布を行うことを推奨しております。
- 経歴
- 東京歯科大学卒業
- 東京歯科大学水道橋病院臨床研修修了
- 東京歯科大学小児歯科学講座在籍
- 所属学会
- 日本小児歯科学会
- 日本小児保健協会
- 日本小児歯科学会専門医
-
小児歯科学講座大学院卒 小児歯科医師
根本 研吾
虫歯ゼロを目指して
怖くない歯科治療を行いますお子さまの恐怖心を少しでも排除できるよう日々診療にあたっています。歯科医院が初めてのお子さまや他院でなかなか治療が進められなかったお子さまも少しずつ練習を重ねて必ずできるようになります。些細なことでもお気軽にご相談ください。虫歯ゼロを目指して一緒にがんばりましょう。
- 経歴
- 東京歯科大学卒業
- 東京歯科大学千葉歯科医療センター
小児歯科勤務
- 所属学会
- 小児歯科学会
- 小児口腔外科学会
- 日本小児歯科学会専門医
features
お子さまが安心して通える歯医者
ウィズ歯科クリニック 柏の取り組み
-
無料託児サービス
当院には保育士が在籍しており、生後6ヶ月のお子さまから無料で託児サービスをご利用いただけます。ご家族が診療される際にお気軽にご利用ください。お食事やミルクについては事前にお済ませください。
-
予防を学べるキッズクラブ
お口の健康について楽しく学んで自ら進んで健康を守れるよう、0歳~12歳までのお子さまを対象にキッズクラブを開設しています。フッ素や無料矯正相談も行っていますので、お気軽にお越しください。
-
かわいいファミリー診療室
当院ではお子さまが楽しく前向きに治療を行えるように、専用のファミリー診療室をご用意しています。可愛らしいお魚やサメの絵が描かれていてまるで海の中にいるような楽しさとリラックスを感じられます。
-
自由に過ごせる
キッズスペース完備待ち時間の間にお子さまが退屈しないように、キッズスペースも完備しています。可愛らしいデザインの空間で、おもちゃや絵本も多数ご用意していますので退屈することなく楽しくお待ちいただけます。
お子さまのお口の健康を
徹底サポート
KIDS CLUB
お子さまの歯の健やかな成長には定期的なメインテナンスや予防が欠かせません。そこで柏市の歯医者「ウィズ歯科クリニック 柏」では、お子さまのお口の健康を守る「キッズクラブ」を開設しています。
キッズクラブの対象年齢は歯が生えはじめた0歳~小学校を卒業する12歳までとなっています。この時期は乳歯が生えたり、永久歯に生え替わったり、もっともお口の中の変化が激しい時期。定期的なメインテナンスでお子さまのお口の健康をサポートします。お申し込みは随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
3ヶ月に一度の
定期検診を推奨しています!
0歳から12歳まで3ヶ月に一度の定期検診を推奨しています。お口の中をチェックして成長や性格に合わせた最適なメインテナンスや予防を行うとともに、ご自宅でのセルフケアもお伝えします。虫歯予防や歯並びをきれいにするためにもぜひお受けください。
flow キッズクラブの流れ
-
検診
定期的に検診にご来院いただき、虫歯や咬み合わせ、歯の生え替わりなどチェックします。
-
歯の
クリーニング歯と歯、歯と歯ぐきの間など、毎日の歯みがきでは汚れが落としきれない場所を中心に歯のクリーニングを行います。
-
歯みがき指導
お子さま一人ひとりの成長に合わせて最適な歯みがき方法を指導します。また、保護者の方には仕上げみがきの方法もお伝えしますので、ぜひご自宅で実践してみてください。
-
フッ素塗布
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にする「フッ素」を歯の表面に塗ります。
COUNSELING 小児カウンセリングについて
トリートメントコーディネーター
(カウンセラー)が
お子さまのお口の健康を守る
予防歯科についてお話しします
トリートメントコーディネーターが心に寄り添って、虫歯になる理由やおやつの摂り方など、お子さまや親御さまの疑問にわかりやすくお答えします。また、お子さまのお口の状態を見て健康を守るための予防歯科についてもお話しいたします。
benefit キッズクラブの特典
ウィズ歯科クリニック 柏のキッズクラブでは、さまざまな特典をご用意して、お子さまが歯医者に行きたくなる工夫をしています。
-
01
スタンプカード発行
ご来院するたびにスタンプが貯まる「スタンプカード」を発行し、ポイントに合わせてすてきなプレゼントをお渡ししています。
-
02
フッ素塗布
歯質を強化することで虫歯を予防し、ごく初期段階の虫歯であれば自然治癒を促すこともできるフッ素塗布を実施しています。
-
03
矯正無料相談
歯並びや咬み合わせは、はじめるタイミングがとても重要です。そこで矯正の無料相談も実施。早い段階ではじめれば、簡単に歯並びや咬み合わせを矯正することができます。
TREATMENT MENU 小児歯科の診療メニュー
予防歯科 PREVENT
-
歯みがき指導
日常の歯のケアの基本は、毎日の適切な歯みがきです。お子さまのお口の状況に合った歯ブラシ選びを行い、お子さまに適した歯のみがき方を指導いたします。また、保護者の方には仕上げ歯みがきの方法もお教えします。
-
クリーニング
歯科衛生士が専用の器具を用いてブラッシングでは落としきれない汚れを落とします。子どものお口は乳歯や永久歯が混在しているため汚れがつきやすくなっています。歯の凸凹や隙間の汚れもしっかり落として虫歯を予防します。
-
フッ素塗布
歯質を強化するはたらきのあるフッ素を歯の表面に塗布して、虫歯に強い歯にします。また、フッ素には再石灰化を促すはたらきもあるため、ごく初期の虫歯なら治癒が期待できます。
-
虫歯のチェック
虫歯の早期発見・早期治療が大切で、初期ならば削らずに治すこともできます。子どものお口は小さくて乳歯の虫歯は見つけにくいものですが、小児歯科医であれば隅々までチェックして見逃すことはありません。
-
歯並びやかみ
合わせチェックお子さまの歯並びやかみ合わせが正しいかチェックします。子どもの成長は個人差が大きく、一人ひとりに合わせたタイミングで治療することが大切です。当院ではお子さまに矯正が必要か、タイミングはいつごろかもしっかり見極めます。
-
シーラント
奥歯には複雑な溝があり、食べ物が詰まりやすいうえに歯みがきしにくいため、虫歯になりやすくなっています。その溝を、歯科用樹脂で埋めて虫歯を予防する処置がシーラントです。
虫歯治療 CARIES
-
修復処置
虫歯で失われた歯の一部に人工の材料を用いて歯の機能を修復します。当院では一般的な歯科材料の「CR(コンポジットレジン)」を用います。近年は歯科技術も進化して歯科材料と歯の接着をしっかり行えるようになりました。健康な歯をなるべく削らずにきれいに修復できますのでご安心ください。
修復処置の種類
コンポジットレジン
ペースト状のプラスチック材料を直接歯に盛り付けます。そこに専用のLED照射器で光をあてて材料を固めて歯をしっかり接着する治療法です。
インレー
虫歯の歯を削ってそこにできた穴にはめ込む詰め物です。お子さまの歯に合わせた型採りと詰め物の作製を行います。
既製金属冠
大きな虫歯を削った後の歯を守る被せ物です。型採りの必要は無いのでその場で装着でき、歯が割れたりするのを防ぐことができます。
-
歯髄処置
歯髄(しずい)は歯の中にある神経や血管が含まれる組織です。虫歯や外傷により歯髄まで細菌に感染したり壊死したりしてしまうと後から生えてくる永久歯に悪影響が及ぶ可能性が高まります。虫歯が進行してしまった場合はリスクを避けてお子さまの健康を守るため、歯髄を取り除き殺菌を行う根管治療が必要です。
-
虫歯の進行抑制処置
(サホライド塗布)軽度重度にかかわらず、主に治療の練習が難しい低年齢児の虫歯に対して塗布します。このお薬は虫歯の進行を抑えるはたらきがあり、歯を削らなくて済むので、お子さまの負担を大きく減らせるのが特徴です。虫歯の進行は止まりますが、塗布した部位は黒くなるためいずれ治療が必要です。治療ができるようになるまで、定期的な経過観察と練習を行っていきます。
-
虫歯治療の際には、
ラバーダムを用いて
安全に行いますラバーダムとは薄いゴムシートに穴を開けて歯を露出させて治療する方法です。お口の中に薬液や歯の削りカス、細菌が広がってしまうのを防ぐことができるので、安全性を保ちながら正確な治療を行えます。 その他にも、頬粘膜や舌を傷つけないように保護する役割や、術野の清潔を保つ、嘔吐反射が強く機器をお口の中に置いておけない子でも治療できる等のメリットがあります。
治療を怖がる
お子さまへ
お子さまの性格に
合わせて母子分離の
治療も対応します
「怖い」気持ちを
和らげるため
丁寧に説明を行います
最低2回の
トレーニングで
徐々に
慣れてもらいます
診療台や器具を
触り興味を
持ってもらう
ところからはじめます
他院で治療ができなかった
お子さまもご相談ください
お子さまが歯医者を怖がり「暴れてしまう」「泣き叫んでしまう」ことで治療できないとお悩みの方はぜひウィズ歯科クリニック 柏にご相談ください。当院には専門的な知識・技術を持つ小児歯科医が、お子さまの心に寄り添った対応をいたします。歯医者が苦手な子さまの対応にも慣れていますのでぜひご相談ください。
咬合誘導 OCCLUSAL GUIDANCE
-
永久歯の生える場所を保存する
保隙
保隙装置は永久歯が生えてくるスペースを確保する装置です。虫歯や事故により生え替わり前に乳歯を抜歯してしまうと、スペースがなくなって永久歯がまっすぐ生えにくくなります。保隙装置を使った治療は豊富な知識・技術が必要ですが、当院には専門知識・技術のある小児歯科医が在籍していますのでご安心ください。
-
お口の悪い癖を治す
MFT
歯並びやかみ合わせは遺伝だけでなく生活習慣や癖も大きく影響します。例えば頬杖や指しゃぶりなどの癖が顎の骨や筋肉の成長を阻害して歯並び・かみ合わせを悪くすることがあります。MFTは悪い生活習慣や癖を治し、顎やお口のトレーニングを行うことでお口全体の機能を改善する治療法です。
-
歯を抜かず負担の少ない矯正法
床矯正
器具を用いてお子さまの成長に合わせ少しずつ顎を広げることで歯並びを整える方法です。顎を広げる方法であるため、永久歯のスペースを確保するために健康な歯を抜く必要がなく負担も少なく済みます。また、ブラケットやワイヤーを用いた矯正では虫歯になりやすく固いものを食べられないというデメリットがあります。床矯正ならば、装置を取り外してブラッシングができて好きなものを食べられます。
口唇閉鎖力を検査しよう~りっぷるくんについて
口唇閉鎖力検査
安静時にお口がぽかんと開いている状態を「口唇閉鎖不全症」といいますが、原因の多くは、お口まわりや舌の筋肉の発達が不十分なこと。昨今のマスク生活も関係しているといわれています。そのままにしておくと、お子さまの適切な食習慣や健全な発育の妨げとなり、口呼吸やいびき、アレルギー疾患など、健康へのリスクも指摘されています。
しかし今は、口唇閉鎖不全症は予防できる時代。予防には、客観的な検査が不可欠です。
「りっぷるくん」は、口唇閉鎖力検査に使用する医療機器です。
検査の方法はとても簡単。まず、りっぷるくんと糸でつながっているりっぷるボタンを、口唇と前歯の間に挟んで唇を閉じます。次に、りっぷるくんを引っ張って、お口からボタンが外れた数値を測定し、口唇閉鎖力を検査します。
再現性・正確性のある測定ができるよう、りっぷるボタンが口唇で保持しやすい形状をしていたり、糸を引っ張る方向がずれないようLEDライトを点灯して一定化したりと、さまざまな工夫が凝らされています。
「お口ぽかーん」に気づいたら、りっぷるくんによる口唇閉鎖力検査をおすすめします。
目標値は、10N(ニューロン)。少なくとも6Nは必要です。
口唇閉鎖不全症の予防は、幼少期のすこやかな成長だけでなく、メタボリックシンドロームをはじめ、将来の生活習慣病の予防にもつながります。
生活の中に、表情筋を鍛える遊びを取り入れるなど、親子で根気よく改善していきましょう。
小外科手術 ORAL SURGERY
-
余分な歯を安全に抜く
過剰歯抜去
通常より多く歯が生えている状態を過剰歯と言います。逆向き・真横に生えるケースがあり、他の健康な歯や歯並びに悪影響を与えるため子どものうちに抜歯する必要があります。しかし、神経や血管を傷つける恐れがあるため、過剰歯の抜歯はとても難しいものです。当院では知識・技術の豊富な小児歯科医が担当いたしますのでお任せください。
-
唇と舌を正しく動かせるようにする
小帯形成術(上唇、舌)
小帯とは上唇と歯ぐき、舌とお口をつなぐヒダのようなものです。唇とつながる上唇小帯に異常があると唇の動きの阻害や前歯のすきっ歯などの原因になります。舌小帯に異常があると舌の動きが悪くなり歯並びや顎の成長に影響が出ます。当院では小帯を確認して正しい状態になるよう、専門医が形成術を行います。
-
なかなか生えない永久歯を生やす
開創牽引
「乳歯が抜けたのに永久歯がなかなか生えてこない」と心配される親御さまは多くいらっしゃいますが、ほとんどの場合はしばらく待つことで生えてきます。しかし稀に歯の位置異常が発生していて、埋まったままになってしまう場合もあります。そのようなケースでは歯ぐきを切開して矯正器具を装着して歯を正しく生やす開創牽引という治療が必要です。
お子さまのお口や歯の
心配事は些細なことでも
お気軽にご相談ください
当院は、「何かあったらウィズ歯科クリニック 柏へ」と、お子さまを持つ親御さまに思ってもらえる歯医者を目指しています。
子育ては楽しいこと・嬉しいことが多くある反面、小さなことでもとても不安になるものです。特にお口の中のことは確認しにくいものですから、どうしたら良いかとお迷いになることでしょう。
当院はお子さまの歯の治療に特化した小児歯科専門医が治療を担当します。お口のことはもちろん、全身の健康や将来を見据えてお子さま一人ひとりに合った治療を心がけています。また、お子さまのお口の特徴や癖を親御さまと共有させていただき、信頼関係を築きながら治療を進めます。
お子さまのお口のことで何か心配なこと、ご不安なことがあればどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。親御さまとお子さまの心に寄り添い、歯科治療を通して健やかな成長をサポートできるように尽力いたします。
お子さまの診療の
ご予約・ご相談